愛機に搭載の WIndows 7 を泣く泣くあきらめて、
いよいよ Windows 10 導入を本気で考えなければならなくなった2019年下半期。
どうせなら、ノートパソコンの HDD を
動作がより快適で安全だといわれる SSD に換装し、
そのまっさらなドライブに WIndows 10 をインストールしようと決めた。
懸念だった BIOS いや UEFI もなんとかなりそうな予感。
であれば、
どの SSD にするか、具体的に検討していこうジャマイカ!!!
SSD に求められるもの
そうは言っても、やはりそこは
2012年に子育てモードに入った人間の知識。
プチフリだの
寿命だの
いきなり落ちて再起不能だの
という、SSD に対するネガティブイメージが濃かったことは確か。
実際に私は、VAIO で SSD の突然死を経験してもいる。
2014年に ASUS U24A を買うまで使用していた SONY の VAIO は夫のおさがりで、VAIO で初めて SSD を搭載したという機種だった。そしていろいろな理由により、換装も不可能だった。
不安を抱えながら使用していたある日、プツンとダウンしてそれっきりに。
「突然死する」と言われていた世代のものなので備えもきちんとしており、大騒ぎはしなかった、とはいえ。
あっけないラスト、
取り残された感にも似た余韻、
茫然自失の落胆。
トラウマものですよ、あれは。
あれから数年、いまや
「SSD は HDD よりもずっと丈夫で、早くて快適」
と言われるようになった。
書き込み回数に制限があり、その上限が寿命となる SDDは、限界がきてしまったら、その瞬間にアクセス不能になる。それは従来と同じなのだろう。HDD と違ってサルベージの難易度が高いともきく。
しかしその対応策として、かつてよりも格段に寿命そのものが長くなり、かつ「寿命までどのくらい」を推し量ることも容易にできるようになった。
突然死は、予測不能だから「突然」なのだ。
監視や予測ができるなら、怖くはない。どころか、むしろ安心だ。
いろいろ調べて、かつてのトラウマのようなことはもうなさそうだと思うにいたった。
U24A の SSD に求めるもの
SSD に対する不信感がぬぐえたところで、本機 U24A のインターフェースなど、換装するにあたっての要件を書き出しておこう。
サイズ規格:2.5インチベイ、高さ9.5mmまで
コネクタ:SATA 3.0(SATA 6GB/s)
SSD のコントローラで Marvell 製のものは本機と相性が悪いらしく、SATA 2.0 の速度しか出ないとのこと。そのあたりも注意深く調べて検討しよう。
メインとなるフラッシュメモリ部分にもレベルがあるらしい。
寿命長い 寿命短い
SLC > MLC > TLC > QLC
上記はそれぞれ
シングルレベルセル
マルチレベルセル
トリプルレベルセル
クアッドレベルセル
の頭文字で、
一回に書き込む回数を示している。
いっぺんにたくさん書き込むと速度は早いが、セルの中のデータは整頓されにくくもなる。かつ書き込み回数の上限がそのまま寿命となる SSD においては、看過できない差を生むことにもなる。
信頼性を求めるなら SLC だが、これは企業向けの製品が主流で、とても手軽に手が出せるものではない。
民生用に価格を下げる目的で開発された MLC も、一度にデータを2つ書けるとのことだが、信頼度の高さはそのまま価格に反映される。
そうなると目下、実質的に検討対象となるのは TLC 採用の製品ということになる。
とはいえ、うまいなあと思うのは、MLC と TLC でそう大きく価格が違わないということ。たとえば同じシリーズの 512GB で、ランクが上の MLC は1万3000円、ランクが下の TLC は 9800円、といった程度の差なのだ。これは迷う。
検討項目はこれだけではない。DRAM キャッシュの有無も見逃せない。これがきちんとあるとプチフリ感がなくて快適だという。むろんさらにお高くなってしまうが、ここは大樹の陰に依っておこう。
韓国か、台湾か
SSD の黎明期から、SSD の各種問題を解決しようと真摯に向き合ってきた経験があり、現在では「コンシューマ向けでは絶対の信頼度」と言われるのが韓国 Samsung。
あちこちの比較サイトや「2019年のオススメ SSD はコレ!」といったサイトを見ると、上位を Samsung が占めている。
でもなあ、だけどなあ。
ちょうど今、韓国と日本が摩擦関係にあるんだよなあ。
ヘイト感情はないけれど、
(2019年8月31日現在、韓国で「反日・嫌日のやりすぎだ」とデモが起こったとニュースできいて、にわかに「安定の Samsung 」にも心が動くw)
だったら、
大好きな台湾の製品にしようジャマイカ。
私の母方の祖父は台湾人(客家だけど)だった。
台湾ひいきしちゃうのだ。
スマホの SD カードも Team なのだ。
U24A の増設 RAM も Silicon Power なのだ。
よし、SSD も ADATA だ! Transcend だ!
次ページ »»» ADATA と Transcend の SSD ラインナップは?
0 件のコメント:
コメントを投稿