2012年6月26日火曜日

HTC Desire HD (001HT) のSIMなしWi-Fi運用

 
今日、SoftBankの携帯電話を解約してきた。
 
端末はスマートフォン001HT、すなわちHTC Desire HDだ。
 
今後はこれをWi-Fiで運用しようと思う。

 
 
 
さて、SoftBankショップでSIMにハサミを入れられてしまった後、
Desire HDを見るとこうなっている。
 

 


 
HTC Desireにはいくつか機種があるが、
SIMなしだと本当に緊急発信しかできない機種があるのだという。
(というか、緊急発信はできるんだ…。)
 
Desire HDも、このままの状態でロック解除バーを下にスライドさせると、……
 
 

 
……こうなる。
 
 
だがDesire HDは、機内モードにすればWi-Fiで運用ができるとのこと。
 
焦らず、電源ボタンを長押しして、さっそく機内モードに切り替えよう。
 
 

 
すると、以下のように通知領域のアイコンが変化する。
 
SIMがないだの、電波がないだのという
不平だらけのアイコンの代わりに、飛行機のアイコンが表示された。
 
 

 
ここで、本体の戻るボタンをタップすると、
下のような画面になる。
 
 

 
改めて、ロック解除バーを下にスライドさせると、
 
 

 
……やっとホッとできる画面だ。
いつものようにパスワードを入力すれば、
ホーム画面にたどりつける。
 
 
すでにWi-Fiがオンになっているなら、
この時点ですでに下のように電波を捕まえていることを示してくれる。
 
 

 
いったんこうなれば、あとはほぼ、これまでどおりだ。
変わらず、Google Playストアも利用できる。
むろん、有料アプリもダウンロードできた。
 
 
 
もしかしたら、「なまず速報」「ゆれくるコール」などは
動かないのかも…と思わなくもないが、
そう都合よく地震が来るわけでもないので、この点も未確認だ
※ ちゃんと緊急地震速報アプリも動きます。
※ でも精度が悪い気がする…(怖)
 
  
 
それにしても、「機内モード」って
Wi-Fiも捕まえられなくなると思ってたので、この仕様にはちょっと驚いた。
 
ちなみに、本機の取扱説明書には、
「機内モードを設定すると、電話、Wi-Fi、Bluetoothなど電波を発する機能はすべて無効となります。」
とある。
 
本体から電波を出さないだけで、受けるぶんにはかまわないのか?
いやいや、ネットワークってそういうもんじゃないだろう。
 
などなど、ややスッキリしない感は残るが、
これで晴れてWi-Fi運用が可能になった。細かいことはおいておこう。
 
  
 
あ、むろんのこと、
機内モードにしたら緊急発信はできなくなるとのことなので、
その点のみご留意されたい。
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿